粘着が良くないイメージで扱われてやしないか?

takoponsは他者の発言に対して物申すスタイルでブログ運営しているので、反論される側からすると気分は良くないかもしれないねー。でも、私はいつも反論ばかりしているワケぢゃなくて、時々は共感したり同意したりもするし、他ブログへの反応以外の記事も書いてます。

  • 質問者は粘着質ではない

誰かに指摘されたり質問されたり反論されたりするのがイヤな人は、誰でも見られるネット上で発言しないほうが良いと思うよ。
質問されるのがイヤな人にとっては、たった1度の質問でも粘着されているように感じるのかもしれないね。
ただし、相手サイトに乗り込んで行って何度も何度も同じ質問を執拗に繰り返したら、それは粘着だと思う。

  • 粘着の意味

「粘着」という用語の意味についてググッてみました。ここでは、辞書的な意味ではなく、ネット用語としての「粘着」を取り上げます。


粘着(ねんちゃく)とはインターネットスラング2ちゃんねる用語のひとつ。特定の物、人物に執拗に嫌がらせ・誹謗中傷などを繰り返す行為としての名詞・動詞。
〜 中略 〜
一般にインターネットコミュニティで粘着と言うと、以下のような類型が示されており、2ちゃんねるなどでもこのような特徴に合致するものは、粘着と評され易い傾向が見られる。

  • 少数(多くは一人)
  • 長期的かつ断続的
  • 根拠の乏しい感情的な罵倒 「死ね」「馬鹿」「キチガイ」など
  • 陰湿で陰険な誹謗中傷 「○○のくせに〜」「お前なんか〜」など
  • 一つのささいな失敗を執拗に責める 多くはマルチポストと化しアクセス規制されることも
  • 場の空気を読まない・読めない
  • 思い込みが激しい 「みんなもそう思うだろ」など
  • 自己中心的かつ利己的な態度が顕著

上記の特徴から見て、 粘着は大抵の場合において、陰湿かつ陰険でしつこく、暗く、屈折した人格であると見なされることが多く、空気も読めず、思い込みが激しく、自己正当化に躍起になる者も見られ、他人の迷惑を省みずただ執拗に迷惑行為を繰り返す事から人間性や社会性に問題がある者として扱われる。

いわゆる、荒らしですね。これは「粘着=悪いこと」というイメージで語られてもしょーないと思う。

  • 性格がしつこい人のこと。
  • ひとつのスレ・レスに対して必要以上に執着する人のこと。

私も特定の話題を複数回に渡ってしつこく記事上げすることがあるので、その意味では粘着ですね。ただし、あくまで自分のブログ内で書いていることです。私が自分のブログで何を書こうと自由でしょ。takoponsのことがキライなら読まなきゃいい。イヤなら他に好きなものだけ見てればいい。
それと、何か事を行うには、ある程度のしつこさが必要だと思う。

さて、

ここで、この記事→こーゆーのを酷いネガコメって言うんだよね?←を読んでみてください。

拙記事に付いたはてなブックマークの「案の定糞エントリーだった」というコメント。そのコメントに対して私は、「案の定糞エントリーだった」と思った理由を教えてください、と書きました。

私は理由を知りたかったのです。それなのに、なぜ、「粘着質気持ち悪い」とか「粘着死ね」とか言われなければならないのか?

人に発言の理由を尋ねることは粘着なのか?
私は違うと思う。

  • 「粘着質気持ち悪い」と言うのは何故だろう?

2つのパターンが考えられます。

  1. 荒らし・誹謗中傷が執拗に行われるから
    • 冒頭で引用したWikipedia用語の意味での粘着に対して「気持ち悪い」と言う場合です。これは、不快な気持ちになるのも分かります。
    • 荒らし行為を繰り返す相手に向かって「粘着質気持ち悪い」と言いたくもなるでしょう。
    • しかし、真性の荒らしさんは気持ち悪がられようが周囲からどう思われようが、構わず荒らし行為を続けるだろうと思います。
  2. 答えられない質問だから
    • P氏が「本当に○○なのは△△ども」と書いて、それを読んだT氏が「○○と発言された理由は何ですか?」と質問した後に、P氏が言ったセリフ「粘着質気持ち悪い」。
    • R氏が「案の定○○だった」と書いて、書かれた側のT氏が「○○と思った理由を教えてください」と質問した後に、R氏が言ったセリフ「粘着死ね」。
    • おそらく、質問者(T氏)に黙って欲しくて「粘着」と言ったのでしょう。T氏=粘着質ということにしておけば、都合の悪い質問は棚上げできるのかもしれません。

本当に棚上げできるのか?

「○○なのは△△ども」「案の定○○だった」と書いておいて、それはなぜ?と質問されると、「粘着質気持ち悪い」「粘着死ね」と返すのは理不尽でしょ。

もう一度、Wikipediaの「粘着 (インターネット)」を引く。


特徴
〜 中略 〜

  • 根拠の乏しい感情的な罵倒 「死ね」「馬鹿」「キチガイ」など

根拠の乏しい感情的な罵倒表現に「粘着」を追加すると良いかもしれない。根拠の薄い感情的な罵りコメントを書いておいて、それはなぜ?と理由を訊かれたら、「粘着死ね」と返すなんて、いったいどんな粘着なんだ?

質問してきた相手に「粘着」というレッテルを貼ることによって、「質問者は粘着なのだから相手にする必要はない」と思い込んでるだけなんぢゃないの?理由が言えないことを「質問者は粘着だから」ということにして逃げてるだけぢゃないの?

もし、理由が答えられないのなら、「理由はありません」って言えばいいよ。
「粘着質気持ち悪い」とか言わずに。

  • 本当の恥とは?

あのね、理由が言えないことが恥ずかしいんぢゃなくて、他人を理由なく中傷することが恥ずかしいんだよ。

  • 最後に

結局、rokuroxさんが「案の定糞エントリーだった」とコメントされた理由は教えてもらえませんでした。




追記(2008/03/25 17:25)


なるほど粘着質だ。

yellowbellさんが何に対して「なるほど粘着質だ」と思われたのか主語が不明ですが、もしtakoponsのことを指しておられるのであれば、「takoponsは粘着質だ」という反応はあるだろうなーと思ってました。takoponsが粘着質であることは私も否定しません。takoponsは粘着質なブロガーでしょう。
yellowbellさんが何を「なるほど」と納得されたのか分かりませんが、しかし、私が自分のブログにある記事を書いて、その翌日に続きを書くことが「粘着質だ」ともし言われるのであれば、yellowbellさんはシリーズもの全てに対して「粘着質だ」と言わねばならなくなるのではないでしょうか?違いますか?


追記(2008/03/25 17:55)

一部のはてなブックマーカーについて思うことは、自分たちは誰かの書いた記事に対して好き放題・勝手放題に暴言を吐いておいて、その自分のブックマーク・コメントが誰かに言及されたり質問されたりした途端、「粘着質だ」「気持ち悪い」「死ね」とか言うのって何だろうか?と思う。
安全圏だと信じて疑わなかった自分たちのはてなブックマークが脅かされて怖がっているのかな?もしかして。
はてなブックマークは侵略されざる聖域なんかぢゃないよ。


追記(2008/03/25 20:55)


なるほど粘着質だ。/その対象への拘り方がとてもねっとりとした印象だったので、タイトルを受けて言葉どおりの意味で粘着質と書いてみましたよ。掘り下げてるつもりが絡みついてないかなあと。失礼しました。

>その対象への拘り方がとてもねっとりとした印象
yellowbellさんが拙記事にねっとりとした印象を持たれるのは構いません。ですが、はてなブックマークで「案の定糞エントリーだった」と書かれて、それは何故ですか?と理由を尋ねたら、今度は「粘着死ね」と言われました。酷い言葉です。で、質問する人に対して言われる「粘着」とは何だろうか?と思って今回の記事を書いたのです。

>掘り下げてるつもりが絡みついてないかなあと
何かについて掘り下げると「考えすぎ」「理屈っぽい」と言われたり、誰かに絡むと「粘着だ」「気持ち悪い」と言われたりする。世知辛いネットです。何も掘り下げず、誰にも絡まずにブログを書け!ということなのでしょうか?それとも、誰からも反感を買わない人畜無害な記事を書け!ということですか?
人に質問すること自体が禁忌なのだから質問するな!ってことなら分かります。takoponsはそのタブーを破っておりますので。


追記(2008/03/25 21:33)

はてなブックマークの人と遣り取りするのは面倒くさいなあ。でも、はてなブックマーカーってブログのコメント欄に行こうとしないよね?ならば、こちらからアプローチするしかない、と思って質問したりすると「粘着質だ」「気持ち悪い」とか言われる。なんだそりゃ?
まあでも、はてなブックマークのコメントなら基本的に返事しなくていいからラクではある。


(追記おわり)