ネガコメのしきい値

ネガコメ:ネガティブ(否定的)なコメントの略。

ここまでのネガティブ発言ならOKだけど、この一線を越えたらNGだよなー、そーゆー「越えるか越えないかの微妙な一線」の境目(しきい値)は人それぞれ千差万別十人十色だよなーと思います。
以下にいくつか例を挙げて、takoponsの感じる境界線を出してみるたたき台。ただし、この境界線はあくまで暫定的なものです。ネガコメしきい値とランキングはその日の気分や体調や天候によって重力変動する可能性があります。*1

  1. 【事実確認】ぽんすブログid:takoponsの別ブログですか?
  2. 【指摘】takaponではなく、takoponsが正しいハンドル表記(はてなID)です。
  3. 【疑問】id:takoponsって、いったいどう読めば良いのだろう?
  4. 【質問】takoponsは、なんて読むんですか?
  5. 【異論】id:takoponsの他に、たこぽんというハンドル名もあるよ。
  6. 【反論】ぽん酢の酢は一般に「ず(zu)」と読まれているが、ポン酢の酢を「す(su)」と読んでもいいのではないか?
  7. 【批判】その↑反論は間違っている。今はハンドル名の読み方の話をしているのだから、論点ずらしは良くない。
  8. 【罵倒】こいつは粘着。お前は病気。
  9. 【否定的な悲哀】あなたは可哀想な人ですね。とても残念な人。
  10. 【嘲笑】たこぽんだってw(大爆笑)
  11. ほめ殺し】これはすごい!たいへん素晴らしいですね!ワンダホーです!びゅーちふるデス!グレイトです!超Cool DEATH!
  12. 符牒】14へ行け。早く卒塔婆に墨入れな。
  13. 【非難】キサマは常識的なマナーがなっていない最低愚劣の糞ヤローだ!幼稚園からやり直せ!
  14. 【誹謗】お前にはマトモな思考能力がない。だから低脳
  15. 【中傷】ユーは白痴。お前は精神異常。
  16. 【人格否定】てめーは死ね。お前を殺す。あんたとは話したくない。気持ち悪い。
  17. 【脅迫】お前の家に放火するぞ。今からお前の所に行ってやるからな覚悟しろ。
  18. 【犯行予告】貴殿の自宅に爆弾を仕掛けさせていただきました。1時間以内にブログを閉鎖しなかった場合、申し訳ありませんが爆破させてもらいます。(フリーザの声で)
  19. 【呪詛】このブログのURLアドレスを白い紙に血文字で綴り、人形(ひとがた)に包んで川に流すぞ。わら人形に刻み込んで五寸釘を打ってやる!
  20. 【存在否定】あなたに生きる意味などない。お前なんか産むんぢゃなかった。

例は以上です。

【罵倒】以降はNGだと思う。
思うが、しかし、他人を黙らせることはできないので、もし酷い言葉を受け取った時にどう対処するか?という自衛策をとるほかない。ネットにおけるパッシブ・セーフティです。もちろん、「これはあまりに非道い」「これは違法だ犯罪だ」「とてもとても傷ついた」と思ったなら遣り取りのログやスクリーン画像、IPアドレス、日付・時刻、受けた心象などを記録して当局に通報すればいい。プロバイダに苦情を訴えればいい。

基本的にはスルーが一番です。見ざる聞かざるです。でも、軽〜く受け流すことができないから悩んでいるんですよね?死ぬほど苦しんでいるんですよね?
死ぬ前にココ↓を読め。


繊細な人がネットで表現活動を行う場合は、

  1. 批判耐性をつける
    • ただし、表現者本人が強くなることで繊細さを失うかもしれない。
    • 繊細さを失うことによって作品の質が落ちる→酷評を受けるかも?
  2. 身代わり防壁をつける
    • 繊細な人の身代わりになって批判の矢面に立ってくれる人を用意する。
    • 表現者本人がネット上の評価を直接見てしまわないよう配慮すること。

というような対策が要るのかなーと思う。

または、はてなユーザであれば、


はてなブックマークに書かれたコメントがネガティブだと感じたら、「ネガコメは良くない!はてなーは問題だ!」と主張するのではなく、ネガティブな発言をしたブックマーカーに対して直接質問してみてはどうか?
「あなたのご発言の真意を問いたい」とIDコール送信。
この質問への対応がどうだったかによって判断しても良いのではないか?

まあ、IDコールを送信しても、それを相手が見るかどうか分からないし、返事も来ないかもしれません。ですが、相手からの罵声に対して冷静に冷静に向き合うことで、怖かったオバケの正体が見えてくるだろうと思います。

IDコールを送信せずとも、受けたネガコメへの質問はできます。疑問に思ったネガコメに1つ1つ質問を書いて記事上げすれば良いのです。ネガティブなコメントへの質問を書いたブログ記事をUPするだけの簡単なお仕事です。これなら、はてな以外のブログ・サービスでも可能です。ただし、ネガコメ者へ直接通知しないのなら、見てもらえる確率は低くなります。
ちなみに、IDコールについては、はてな会員以外でも通知する方法はあるので→ブコメにぶっこめ!←ご参考までに。

冒頭に挙げた例のウチ、【事実確認】〜【批判】に類する他人からの否定的な発言に向き合う際のポイントは、「もしかしたら自分のほうが間違っているのかもしれない」と思うことです。自分が絶対に正しい!と信じ込んで対応するから話がおかしくなってしまうのです。いったん自分自身の考えを脇に置いて、相手の言葉に共感しつつ読んでみることをオススメします。


一度全レスしてみるといいよ!…わりと本気。
その際、自分が正しいだろう前提は一旦おいておきましょう。

そう。自分を疑え!です。実際にやろうとすると難しいことですけどね。自分の中に深く潜るのは慣れていないだろうし、内面への沈潜は実は危険な行為でもありますから。*2


(追記 2008/04/17 16:16)


参禅と並ぶこの二人の後にブクマしてみたかった出来心なんんです…。

「燦然と」では?
サイン、コサイン、


えーと、つまり読み方はたこぽん「す」?

Yes. "TaKoPonSu"

(追記おわり)

*1:takoponsもネガコメを発することが多々あります。

*2:自分自身を疑いはじめた自己否定の行き着く先は発狂、または自死ですので、自己否定はほどほどに。ブログも自己言及もほどほどに。何事も、やりすぎると毒です。