はてな良かった探し

Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ... はてなブックマーク


はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコメントには、バカなものが本当に多すぎる。
〜 中略 〜
まったく理解不明だ。

株式会社はてな取締役:梅田望夫が「はてなブックマークのコメントにはバカなものが多すぎる」と言ってくれたことは本当に良かった。
もし、梅田望夫が「はてブのコメントは賢い!すごい!叡智の結集だ!ハラショー!スパシーバ!」などと褒め称えようものなら、カンチガイしたはてなブックバーカーどもがブタもおだてりゃ木に登るが如く、天狗になって有頂天となり裸踊り&はてなバカ出し&アフォの舞いを披露してくれたことだろう。

だから、はてな取締役:梅田望夫が「はてなブックマーカー(のコメント)はバカばっかりだ」とうっかり語ってくれたことは良かったのだ。自社サービスの利用者であるはてなブックマーカー達の冷静さを取り戻すきっかけになったのだから。

余談だけど、自社サービス:JUGEMユーザからの苦情に対する反応としては、ペーパーボーイ家入社長の「しぺぺぺぺ」が最強だと思う。

さて、しかし、梅田望夫は以前、↓以下↓のような発言を残している。

直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 - My Life Between Silicon Valley and Japan はてなブックマーク


ネット空間で特に顕著だが、日本人は人を褒めない。昨日もLingrイベントで言ったけど、もっと褒めろよ。心の中でいいなと思ったら口に出せ。誰だって、いくつになったって、褒められれば嬉しい。そういう小さなことの積み重ねで、世の中はつまらなくもなり楽しくもなる。「人を褒める」というのは「ある対象の良いところを探す能力」と密接に関係する。「ある対象の良いところを探す能力」というのは、人生を生きていくうえでとても大切なことだ。「ある対象の悪いところを探す能力」を持った人が、日本社会では幅を利かせすぎている。それで知らず知らずのうちに、影響を受けた若い人たちの思考回路がネガティブになる。自己評価が低くなる。「好きなことをして生きていける」なんて思っちゃいけないんだとか自己規制している。それがいけない。自己評価が低いのがいちばんいけない。

僕だって君たちを見ていて、悪いところとか、足りないところとか、たくさん見えるよ。でもそんなことを指摘して何になる?

(太字はtakoponsによる加工)

この記事↑には1,600を超えるはてなブックマークが付いている。

はて?

「人を褒めろ」と言った張本人=梅田望夫が「はてぶのコメントには、バカなものが本当に多すぎる」と貶す(けなす)ってどーよ? 全く意味が分からないんですけど? いったい何なの? もしかして梅田望夫ってアホなの?

まったく理解不明だ。