可哀想って、かわいそう?

こーゆーのを酷いネガコメって言うんだよね? - takoponsの意味 はてなブックマーク


ああ、この人か。粘着質気持ち悪い。一年中こんなエントリばっかり書いてるんだろうか。可哀想。

「可哀想」って、どーゆー意味なんだろう?

  1. はてなブックマークに書かれたコメントに対して質問する人が可哀想なのだろうか?
  2. 質問に答えることができないから、質問者を「可哀想な人」にしておくことで、「質問する人は可哀想な人なのだから答えることなどないのだ」と自分に言い聞かせているだけなんぢゃないの?
  3. 「可哀想」のレッテル貼りによって何かを回避しようとしてるだけぢゃないの?

proofreadingさん、違いますか?

誤解のないよう念のため書いておくと、質問に答えなかったこと自体は今回あんまり問題ぢゃなくて、拙記事のブックマークに「粘着質気持ち悪い」とか「可哀想」とか書くのはどうしてなのか?と問うてます。
proofreadingさんへIDコールを送信しますので、もしよかったらお答えください。



(追記 2008/03/28 15:30)


過剰反応。

もし、はてなブックマークのコメントに対して質問することが過剰反応と言われるのであれば、「過剰反応」と書かれた側は以後、質問を控えるようになるかもしれません。
それは、はてなブックマーカーにとって都合の良い話です。ブックマークに何を書いても、どんな暴言を吐いても、そのコメントに対して質問してきた人は「過剰反応」のひと言で済むのですから。はてなブックマークへの質問も反論も「過剰反応」のひと言で済んでしまうのだから。
例えば、kanimasterさんの書かれたブログ記事に、takoponsがはてなブックマークで何かコメントをしたとして(例:「案の定糞エントリーだった」)、そのブックマーク・コメントについてkanimasterさんから質問されたら、私も「過剰反応」って言いますよ?
takoponsも質問されたら、「粘着質気持ち悪い」「可哀想」と、kanimasterさんに言いますよ?そして、「なぜ可哀想と言ったのか?」とkanimasterさんからもし質問されたら「過剰反応」って言いますよ?
はてなブックマークのコメントに対して質問する人に「過剰反応」と言うのは、はてなブックマーカーの防御反応ぢゃないですか?防衛機制の一種「逃避」ぢゃないですか?


(追記おわり)