人を動かさないこと

  • 続・他人の領域を管理すること

「オンラインブックマーク(はてブ)禁止」について思うこと|某氏のたわごと NEXT はてなブックマーク


ヘンリー・フォード(自動車王)も次のように言っています。「もし、成功の秘訣があるとすれば、それは、他人の立場を理解できる能力ということになる。」
成功したい人は、どうしたらよいのでしょう?
なにかメリットがないと他人を思いやれないのはどうかと思うし根本的に違うと思うけど、そういうことでも言わないと聞く耳持たない人にはそういう路線で文章を作成したほうが、よかったのかもしれません。

もしかして、kuro05さんは「成功したければオレの言うことを聞け」もしくは「オレの言うことが聞けないならば成功しないゾ」と言ってますか? kuro05さんの言う「成功」が何なのか不明ですケド。
また、上の引用文の中でkuro05さんがカーネギーの「人を動かす」へのアフィリエイトを貼っているのに違和感を覚えました。ちなみに僕(takopons)もハードカバー本を持っています。

  • takoponsが感じた違和感とは何か?

カーネギーの「人を動かす」は、相手に何かをして欲しい時に、その相手が「自発的に」「心地よく」「進んで」動いてくれるようにしたい。そのためには自分がどうすれば良いか?について語られた本です。
オンラインブックマーク禁止や無断リンク禁止を主張する側(kuro05さん)にとっては、相手にオンラインブックマークや無断リンクをして欲しくないワケです。
カーネギーの「人を動かす」をお手本にするのであれば、相手に何かをして欲しくない時に、その相手が「自発的に」「心地よく」「進んで」何かをしないでいてくれるようにしたい。そのためには自分がどうすれば良いか?について語れば良いと思います。
kuro05さんが何をしたか?と言うと、ページのソースを表示すると分かります。↓


function sav_cook9(coknam,val) {
txt0 = val;
day0 = new Date();
day0.setTime(day0.getTime()+60*60*24*1000*75);//有効期限を75日に設定
endday = day0.toGMTString();
document.cookie = coknam+"="+escape(txt0)+";expires="+endday;
}
if(document.referrer.indexOf("ekken.blog1.fc2.com")!=-1){
sav_cook9("eblog","1");
}
if(document.referrer.indexOf("ekken")!=-1){
sav_cook9("eblog","1");
}
if(document.referrer.indexOf("isc0.s266.xrea.com")!=-1){
sav_cook9("eblog","1");
}

kuro05さんはJavaScriptとクッキーを使って、一部のアクセス元に対して記事を隠す(一定期間見せない)設定をしました。
まぁね、id:ekkenはイヤなヤツだから、アクセス制限したいkuro05さんの気持ちは分かります。でも、えっけんブログから来る人はえっけんさんだけぢゃないですよ? もっと言うと、えっけんブログから来る人の中には、アンチえっけん派の人がいるかもですよ? アンチ派の人は、嫌いなものを常日頃研究しているものです。悪魔は聖書を暗記しています。
さて、オンラインブックマークや無断リンクをして欲しくない、という「人を動かさない」ことはできましたか?

  • 論理性よりも大事なもの?

kuro05さんがご自分のブログで何をしようと自由ですが、僕はこの記事↓が気になりました。

五徳(五常の徳) 仁義礼智信 厳勇 - 論理性よりも大事なもの|某氏のたわごと NEXT はてなブックマーク



言葉と言動が一致すること
人をあざむかぬこと

本当は記事に文章があるのに、一部のアクセス元から訪れた人には記事を隠す、という行為は、人をあざむくことになるのでは? JavaScriptやクッキー"eblog"を使ってご自分のWebサイトをいじくることに問題はありません*1。が、kuro05さんご自身が「論理性よりも大事なもの」の一つに「人をあざむかぬこと」を挙げているのは「言葉と言動が一致」していないのでは?

最後に。

  • 無断リンク禁止を認めよう」と主張している人に対して、同意見の人はリンクの承諾を求めるのか?


(^^; そのものズバリ言ってる人を発見

そうなると、だいたいそういうブログを書いていた人はそのブログを閉鎖してしまいます。
私はそういうのを見ていて、いつもどうなのかなあと思うのです。

<省略>

まあ、ネットで公開するということは、とどのつまり、そういうことなのですけど、みなさんが主張する内容は至極もっともなことなのですけど、そこまで責め立てなくてもいいんじゃないかなと思うのです。そういうのをみていると、なんというか、弱いものイジメに見えてくるのです

<省略>

つまり、そういうのを発見して、非難して、ブログを閉鎖に追い込むことがとりわけ重要なことには思えないのです。



そこでの主張は、ある意味、正しいとは思いますけど、それがいついかなる所でもそうだとはとても思えないのです。



その主張を通すことによって、ブログを楽しめなくなる人がでてしまうのはとても残念なことに思えるのです


また、見つけた。

例えば実生活でやろうと思えばそこらへんの人を手当たり次第に捕まえて自分の考えを熱く語れますよね。選挙カーとかやってるし。けど相手が嫌がるだろうからやらない。これがリアルの考え方。だからネットでもやろうと思えば無断リンク禁止ってページにリンク張ることもできる、けど相手が嫌がるだろうからやらない となってほしい。相手は明確に意思表示してるんだから、それを分かって主張の押し売りをするのは、勧誘電話と同じだと思う。

kuro05さんはご自身と意見の近い2つのブログ記事から引用してリンクを張ってますけど、リンクの許可とか承諾とかをリンク先の管理者から得たのだろうか?と少し気になりました。なぜなら、kuro05さんと意見が近いなら、リンクの承諾を得るだろうと思ったから。
もし、承諾なしで先方へリンクを張ったのなら、これもまた「言葉と言動が一致」していないことになるのでは?*2 *3

  • イヤなものの名前を叫ぶと、そのイヤなものが集まってきてしまう言霊

ここでtakoponsの意見を言うと、オンラインブックマーク禁止や無断リンク禁止を主張して、ブクマとかリンクとかされて、ブログやWebサイトを閉鎖する人は、元々Webに向いてなかった人だと思うので、閉鎖したほうがシアワセだと考える。ホームページやブログやミクシィツイッターフェイスブック以外にも面白いことはあるよ〜。きっと。

以上。

  • 追記(2011年6月15日 午前5時00分)

「オンラインブックマーク(はてブ)禁止」について思うこと|某氏のたわごと NEXT はてなブックマーク


function sav_cook9(coknam,val) {
txt0 = val;
day0 = new Date();
day0.setTime(day0.getTime()+60*60*24*1000*75);//有効期限を75日に設定
endday = day0.toGMTString();
document.cookie = coknam+"="+escape(txt0)+";expires="+endday;
}
if(document.referrer.indexOf("ekken")!=-1){
sav_cook9("eblog","1");
}
if(document.referrer.indexOf("takopons")!=-1){
sav_cook9("eblog","1");
}
if(document.referrer.indexOf("isc0.s266.xrea.com")!=-1){
sav_cook9("eblog","1");
}

ソースを見ると、アクセス制限の対象にtakoponsが追加されてました。リンク先の記事を読みたい方は、お手数ですが、ブラウザ設定でblog2.k05.bizドメインのクッキー "eblog" を削除してから再読み込みしてください。

*1:クッキーは他人(Webサイト閲覧者)のパソコンのディスク領域の一部分を使っているけど、クッキーはそーゆー仕組みなので問題なし。

*2:想定される反論としては、「オンラインブックマーク禁止や無断リンク禁止を認めよう」と言っている人と「オンラインブックマーク禁止や無断リンク禁止」を主張している人が同一人物である必要はない。だろうな〜。前者(認めよう者)が相手ならリンクに承諾は不要でしょ。たぶん。自由に勝手にリンクが張れて良かったね〜。

*3:あーでも、後者(ブクマ禁止者・無断リンク禁止者)に対しても僕は承諾なしでブクマやリンクを張るかも〜。それは、私の自由意思によってなされます。