IE7更新とリファラ飛ばしと海底ケーブル

自分のブックマーク・コメントに対して補足とか自分ツッコミとか。

  • IE7自動更新(2008/02/13予定)

IE7の自動更新開始が迫る MSが告知ページ - ITmedia News はてなブックマーク


CS系をWeb系にリプレースした部署やECサイトなどは、IE7での動作チェックを行っているのでは? いや、中小企業は確認してないかな。 自動アップデートの実施すら知らない会社もありそう。 2/13水は電話鳴りまくりかも

Internet Explorerは、OS(Windows)のカーネルに直結していると思うので(たぶん)、IE7インストール後はOSの挙動が見えない部分で変わってくる可能性があるかも。
なので、Webシステム以外でもIE7導入後に動かなくなる機能とかありそう?
例えば、VisualC++のAPIの返り値が違うとか? あったら怖いけど。 あ、この例はテキトーに書いてるのでAPIの話は真に受けないでください。

万年筆ト雑キ帳 個別記事:はてなのリンク元表示は晒し仕様? はてなブックマーク


はてなダイアリー編集画面のリンク元一覧から直接相手先へ飛ぶと、リファラ情報から管理人の都道府県や会社名・大学名、OS、ブラウザなどがバレるかもよ?という話。 (情報元:駄文にゅうす)

これを悪用?すると、

  1. 嫌いなはてなーがいて、その気に喰わないはてなーの素性を探りたい
  2. アクセス解析ツールを埋め込んだWebサイトを事前に用意する
  3. そのWebサイトに嫌いな相手のはてなダイアリーのリンクを張る
  4. そのWebサイトからターゲットへのリンクを数十〜数百回クリックしてリファラを飛ばす
  5. 後日、編集画面を開いたはてなーリンク元の上位にあるURLに気づく*1
  6. そのURLを編集画面上で直接クリックする
  7. Webサイトのアクセス解析ログから、嫌いなはてなーの加入しているプロバイダや都道府県、または会社名や学校名、UserAgentなどが分かるかもしれない

だから何?って話だけど、気になる人は注意するといいよ!

  • 海底ケーブル断線

スラッシュドット・ジャパン | 海底ケーブル破断で、エジプトやインド等との通信に影響 はてなブックマーク


これは大規模障害。 エジプトがネットの孤島になっているらしい。 海底ケーブルはメインとスタンバイの2本で二重化されているんだけど両方断線したのか! SEA-ME-WE-4の図→http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200802021353

昔、AT&TKDD(現KDDI)の共同事業である太平洋横断光海底ケーブル(TPC-5)と大西洋横断ケーブル(TAT-12/13)、アジア太平洋ケーブルネットワーク(APCN)の敷設事業に携わった経験から分かるのですが、これは重大事故です。*2
海底ケーブルは二重化されていて、通常はメイン系で通信を行い、障害時はスタンバイ系に切り替わるようになっています。 ちなみに、トラブル発生時はコントロール・ルームの非常ランプが点滅するようになっています。 もちろん、監視モニタにもアラームが出ます。


1月30日に不通となった「S4」の2本、また1日に不通となった「S2」の1本のどちらに関しても今のところSEA-ME-WE-4では船舶による投錨によって誤ってケーブルが切断してしまったのではないかと見ている。

区間「S4」の2本が断線ってことは、メインとスタンバイの両方が切れたと思われるので、不通となった可能性が高いでしょう。 さらに「S2」区間の1本も切れて、1/30〜2/1の短期間で3本切れたことになります。


それでも、予備ケーブルを通して何とか接続が可能ではあるが、それも過負荷状態にあり、確実ともいえない状況だと思われる。

「S4」区間の断線した2本以外に同区間に予備ケーブルがあるかどうかは分かりませんけど、ルートを衛星経由に切り替えるなどして通信を継続しているようです。 衛星中継の場合、光ケーブルに比べて帯域が細くなり遅延も発生するので、不要不急の通信は控えてほしいという呼びかけは、まあ当然のお話です。


エジプトとフランスを結ぶ新ケーブルの調印式でカメル通信相は「代替ケーブルと衛星を通じ、48時間以内に容量は最大で75%に増えるだろう」と説明。

とあるので、衛星以外の代替ケーブルを使うルートもあるらしい。


カイロでは、30日の間はほぼ、市の大部分がインターネットにアクセスできず、企業や知的労働者は不満を募らせた。

エジプトの企業だけでなく、海底ケーブル陸揚局の現場でも一時パニックになったことでしょう。

  • ぽんすノート

はてなブックマークぽんすノート」を私はミニブログ的に使っていて、なるべくコメントを書くようにしています。 なるべく書いてる、というより、コメントなしのブクマはほとんど無いんぢゃないかな?
takoponsが他所でどんなコメントをしているか?に興味のある方は、タグ「コメントしました」のリンク先を覗きに行くと良いです。

以上、ぽんすノートの宣伝でした。


前記事にて、


更新ペースを変えるかもしれません。

と言ったのに、すぐに更新してしまうとはどういう魂胆だ?

*1:リンク元の並びはアクセス数の降順。

*2:UNIX-Cプログラマとして末席におりました。