ネットは広大だわ

Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 吉野紗香さんのブログ炎上 「攻殻」絶賛がアダに

「賞賛記事で炎上するなんて、ネットは広大だわ」って書けば攻殻ファン層にウケたかもしれないのに。
んー、謝罪の必要はないと思うけど、どんな発言がブログ炎上の火種になるか分からないので、コメント欄は閉じておいたほうが良さそうですね。 特にタレントさんは。

  • 参考

私も攻殻ファンとして残念です。*1 *2

  • 関連記事

J-CAST ニュース : 「ヒロイン演じたい」といっただけで 吉野紗香ブログ「複雑炎上」


>こんなに魅了された映画は初めてでした。
>(アニメーションですが、あえて映画と言わせて下さい。)

『映画』より『アニメ』が下位の存在かの様に書いている。

>『マトリックス』のウォシャウスキー兄弟が刺激を受けたと
>言う本物を、私も観てしまいました。

外人に認められたら『本物』か? と言う疑問。

>続編の『イノセンス』も観たし今は元の
>『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』を待ち望んで観ています。

『元の』って何だよ?

  • 映画とアニメ

「アニメを見下してる!許さん!!」ってギャーギャー騒ぐアホがいるから、いつまで経っても評価が上がらないんぢゃないの?


  • 外国人と日本人

外国人に認められたら『本物』か?問題は、「灯台もと暗し」ということもあるし、「今、マンハッタンで話題沸騰の男前豆腐!」とか書いたほうがマスコミも記事にしやすいだろうし、ムーディーズの格付けを気にするワリには、自国民をあまり評価しない日本の国民性というのもあると思う。 そこで「はてなスター」ですよ、鼻毛の奥さん♪

  • 元と前

『元の』って何だよ?という指摘は確かに正しいけど、作品の中の時間軸で見た場合、少佐の居る公安9課は「イノセンス」よりも前(と見受けられる)なので、その意味で吉野さんは「元の」と書かれたのかもしれない。

まーでも、もし、草薙素子が「GHOST IN THE SHELL」で人形使いと駆け落ちしなかったなら――を描いたもう1つの物語が「STAND ALONE COMPLEX」だと知っていれば「元の」という表現はしなかっただろうと思います。


いつの世にも馬鹿は絶えない。

火付盗賊改方長谷川平蔵である!

今回の炎上を見て私は、「荒らし連中はバカだなー」とは思わず、「なんて寛容さのない人たちなのだろう……」と悲しくなった。

  • 他人に不寛容

振り返って自分には寛容さがあるだろうか、他人に対して必要以上に攻撃的になってやしないだろうか?と自問自答してみた。
で、先月末ごろの、慶応女子大生芥川賞簡単受賞宣言を擁護したIwamotoTakashiさんに対する私の記事は攻撃的だったかもしれない、と思い当たる。 ちょっとIwamotoTakashiさんをイジりすぎた感はあった。
IwamotoTakashiさん、お元気ですか? その後、弁護士との相談は進んでおりますでしょうか? 順調であれば幸いです。




  • 関連記事

takoponsの意味 - ネットイナゴと虫使い

↑広大なネットには人形遣いならぬ「虫使い」がいるのではないか?と思って書いた記事。 ちょうど去年の今頃だったですね、半熟玉子騒動は。


もしも自分のブログが炎上した場合は「謝罪こそが最良の対策」というような馬鹿げたデマゴギーに惑わされることなく、本当に何をするべきなのかを考えて欲しいと思います。

というワケで、今回ブログ炎上した吉野さんは「ネットは広大だわ」とでも書いておけば良かったろうに。と思います。

  • 最後に

ぽんすノートのブクマ・コメントには書いてたけど、ここにも書いておきます。
攻殻ファン(=吉野紗香さん)が増えて嬉しいです」と。


(2007/08/17 08:14 一部加筆)



  • 追記(2007/08/18 10:35)

takoponsの意味 - トラックバックが消されてる……なんでなんで?

*1:ちなみに、「STAND ALONE COMPLEX」のDVD-BOXを所有してます。 「S.A.C. 2nd GIG」のBOXは現在、amazon予約注文中。 原作コミックは「攻殻機動隊」と「攻殻機動隊2」を持ってます。 「1.5」は未読・未所有です。 なお、劇場版「GHOST IN THE SHELL」と「イノセンス」のDVDは持ってなくて、「Solid State Society」はまだ観てません。 所有・未所有、未読・既読で言うと、その程度のファンです。

*2:イノセンス」は先週(8/11土)のBS2「とことん!押井守」で録画したけど、その夜は街で飲んで帰ってきてそのまま寝たので裏番組の「鈴井の巣なんてったってアイドル!」を見逃してしまったのが悔やまれる。