続、書きたいけど書けない人。

おととい(2/24金)の会話の続き

友人N:「ブログを始めたいんだけど、オススメのブログ(サービス)ってある?」

TAKO:「はてなが良いですよ。」

友人N:「OCNで始めようと思ってるんだけど。」(彼の加入しているプロバイダは、OCN。)

TAKO:「ブログ人ですね? イイと思います。」

友人N:「でも、とにかく何を書けばいいのか? それが分からない。」

TAKO:「ぢゃあ、私のブログを読んでみて思ったことを書く、というのはどうですか? 感想なり意見なりの記事を書いて、トラックバックを打ってくださいよ。」

友人N:「そーゆーコト言う?」

TAKO:(別にイジワルで提案してるワケぢゃないんだけどなー。チョッチ困ったなあ。)と思った。

TAKO:「ブログを開設したら、何人くらいの人に読んでもらいたいですか?」

友人N:「3人。」

TAKO:(3人かぁ、無難な人数だけど、ホントなのかな?)と思った。

私の友人は、いったい何に躊躇しているのだろう? ブログの最初の一歩(=初エントリ)を踏み出すのに相談は不要だと思うが、今回相談を受けたこと自体は嬉しい。

  • 思考の広がり(または、深まり)のためのブログ


ただ、一方的に自分の考えを公開するだけでは、サイクルは回らない。自分の考えがどう思われるかをあなたが知りたいように、他人もまた自分の考えがどう思われているのかを知りたいのだから。

エントリ内容に同意。 図解がとても分かりやすい。

この記事を読んで思ったことは、ロクに記事も読まずにスパムまがいの宣伝トラバ・検索トラバを一方的に送りつけてくるヤツらは、「オレ達はサイクルを回すための歯車になんかなりたくないんだ!」 「馴れ合いや議論なんてクソくらえだ!」 「思考の広がり?深まり?何それ?喰えるの美味しいの?」と思ってるのかもしれないなあ、と思った。

いや、それはないか。 迷惑スパマーがそこまで考えているとも思えないし。

話は戻って、id:hejihoguさんの図において、サイクルのスタート地点が、ブログ上に公開された「自分の考え」である点が重要だと思う。

自分の考えを表明しない限りは、他者からの反応なんて得られないワケで。 自分の意見を書くことによって始まっていく、それがブログ。

自分の行動を示すことによって少しずつ変わっていく、それが世界。 私の影響なんて、些細でちっぽけで取るに足りないものだけれども、それでも、何かしらの作用はあるハズだから。 生きる意味。