リンク元の表示について




>相手のはてブコメにリンクができない。 ←できますよ?
ごめんなさい。
言いたかったことはトラバのような逆リンクができない、ということでした。
(正確には、できてもわからない)

はてブ・コメントにブログで返事をして、その返事をブックマーカーに見て欲しい場合はIDコールを使って知らせる方法があります。
例:はてなブックマーク - ぽんすノート / 2008年01月06日
ただし、この方法はブログで返事した本人もはてなアカウントを取得しておく必要があります。


記事に対してリンクしたら、エントリーの下にリンクされますよね。
あれのようなことです。

「エントリーの下にリンク」とは、はてなダイアリー記事の下にリファラ表示される「リンク元」のことですか?
私はリンク元を表示していません。

リファラ表示からでは、見に来た人が誰か?は分かりません。 リンク元が表示されるだけです。 が、見に来た人によっては「自分がどこから来たか、どのサイト経由で訪れたか」が晒されるのはイヤだなーと感じる人もいるだろうと思うので公開してません。
あ、誤解のないようにもう一度書くと、リファラ履歴だけぢゃ「誰が来たか?」は分かりません。 どこから来たか?が見えるだけですので。

  • 捕捉される度合いの違いかと

拙記事の主旨から脱線しますけど、ピーちゃ♪さんへトラバ送信するついでにひと言。



マイナーなブログに記事を書くことのほうが、こそこそなんじゃないかと最近思うようになりました。
「何が「はてブは卑怯」やねん。手前みたいなマイナーブログに記事挙げることの方が卑怯なんじゃあ!」
マイナーブログをやっていたら、それ自体が問答無用に卑怯らしい。
〜 中略 〜
はてブ批判に対してでっちあげをやった印象。

私はid:kanimasterさん(Kenさん)ぢゃないので、これは勝手な憶測ですけど、マイナーなブログはRSSリーダーはてなアンテナ等に登録されていない(だからマイナーなのですが)のに比べて、はてなブックマークの被お気に入り数が多いブックマーカーは自分の発言(ブクマ・コメント)を他人に見られる可能性は高くなります。
例えば、マイナー・ブログ代表:ぽんすブログのはてなRSS被登録数は10ですが、KenさんのBOOKMARK STATIONの被お気に入り登録数は188です。(2008/01/11 21:33現在)
単純に比較して18倍以上の差があります。
Kenさんはこの違いを指して上記のコメントをされたのだろうと推測します。
あと、Kenさんは「こそこそ」と書いておられますが、卑怯とは書いてません。 でっちあげぢゃないと思いますよ。

ひと言、終わり。(長いよ)