ハケンの人格5

「派遣問題について調査委員会を設置したいのだが、人手が足りなくてね」「では、人材派遣会社から調達しましょう」



ハケンの人格4 - takoponsの意味 はてなブックマーク

id:trivialさんへのお返事。


そんなに無理のある読み方だとは思わないのですが、いかがでしょう?

私は、2009/01/10 13:13に提示された2006-02-26の記事を読んでから以降は、id:trivialに対して「人の生き死に」についての質問はしていないハズです。ただ、「人の生き死に」以外の質問はしています。
id:trivialの「a部分とb部分」の解釈が、私の意図した内容と異なっています。

  1. id:trivialの解釈
    • a部分=「なんのために生きるのか?」
    • b部分=「なぜ人を殺してはいけないのか?」
  2. takoponsの意図
    • a部分=「人の生き死に」について
    • b部分=「人の生き死に」以外
  • おさらい

ここで、id:trivialの発言を再掲しておきます。


もとの文章の註釈を読んでその意図を理解できていれば、このような質問をすることはふつうはないだろう、と考えたのです。


他人の書いた文章にトラックバックを送って質問するのなら、もちろん脚註も読んで貰いたいですね。読者一般にそんなことを求めたりはしませんが、少なくともあなたには責務があったと思います。
それが議論に携わる者の「ふつう」ではないですか? 別に基準値が高いわけではないでしょう。

(太字はtakoponsによる加工)

  • 遣り取りを続けます



はてなダイアリー「一本足の蛸」の読者は、脚注まで丁寧にすべて読み拾い、かつ、脚注に込められた筆者(=id:trivial)の意図まで理解しなければならないのですか!?
他人の書いた文章にトラックバックを送って質問するのなら、もちろん脚註も読んで貰いたいですね。

脚注も読んでました。(「確かに最初から書いてありましたね」と2009年1月11日に私は言いました)ですが、脚注を記した筆者の意図まで理解するのは難しいでしょう。
id:trivialの「a部分とb部分」の解釈が私の意図と違っていたように。
もし、初めから筆者の意図を理解できていたならば、読者は質問する必要がありません。
私はエスパーぢゃないので、id:trivialの意図を最初から完全に理解することなどできません。私はid:trivialでは無いのだから。




きっと、takoponsが低いんでしょうね!
はい、そう思います。

ましてや、私は、id:trivialが「はい、そう思います」とコメントした通り、「ふつう」ではないのですから、筆者の意図を理解するのに手間がかかってしまうのです。

以上。読解力の低い、「ふつう」以下のtakoponsでした。