言論の自由と属人性とランボー1

秋葉原事件について語ることは一向構わないが - takoponsの意味 はてなブックマーク


専門職の視点から書くと問題になるが、素人が言いたい放題というのも多少は問題にしたいと思ったがキリがないのでやらないだけか。

臨床医がテキトーな思いつきを書いてもいいし、門外漢が言いたい放題でもいいのです。
ただし読者は、同じテキトーさ加減であれば専門家の言葉をありがたがるものなんです。
ランボー1を観たことのない読者は、「精神科の臨床医が語っているのだから、ランボー1は秋葉原通り魔事件の犯人とよく似ているのだろう」と思っちゃうワケです。
で、ランボー1を観たことのある私が「違うよ」と書いたのです。
kameda007さん、何か問題ありますか?




  • なしさん

秋葉原の事件について(補) - 臨床してて思うこと(精神科) Doctors Blog 医師が発信するブログサイト はてなブックマーク


根本的に間違っていました。
ダイレクトに書くのがきつかったので、
ラ●ボーのこと例えに上げちゃったけど、
ラ●ボーのストーリーがずいぶん間違っていたらしい。
あれは映画評論見て覚えていた僕の脳内物語です。
映画ファンの方すいません。反省しました。

なぜ伏せ字?

「反省しました」以降の文は言い訳っぽく読めてしまうんだけど、ランボー1の反省文と患者さんの話は切り離して(別の記事として)書いたほうが良いのでは? それより、なしさんの読まれたランボー1の映画評論を見てみたいと思った。テキトーなことが書かれてないかどうか。


あの事件の犯人は、会社に恨みとかぬかしているけど、
その直近の理由にさえ向き合えない臆病者だから八つ当たりをする。
人のつながりを馬鹿にして、個人の正当性ばかりを主張して、
うまくいかない付けを人のせいにして逃げていった先に、
今回の犯行があっただけだと思う。

なしさんは、秋葉原事件ランボー1を結びつけて書いたのは映画評のせいだ!とは言いませんよね?