ユーの引用は分かりにくいんよー!

ユーの引用は本文と区別しづらいから、ミーには読みにくいんよぅ!



(参考1)著作権法32条


(1)公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。


(2)国又は地方公共団体の機関が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。


(注)「公表された著作物は、引用して利用することができる」とは、
「引用の自由」を示唆するだけで決して「引用の権利」をうたうものではない。
そもそも著作権法は、著作者の権利を守るための法律である。


(参考2)著作権法第1条


この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。


(注)著作権法のなかで「引用」について明記されているのは
(参考1)に挙げた第32条のみ。
とすると、どこにも「引用する権利」など記載されていないことになるのだが。
認められているのは「公正な慣行に合致する」「正当な範囲内」の
「引用の自由」ではないかと思われる。

上↑の文章、どこが引用でどこが本文(引用以外)かパッと見て分かりますか?

ブログ「分け入つても分け入つても本の山」の他の記事を見ると、Yonda?さんは引用部分を太字にする独自ルールで書いておられるようですが、本文と引用の両方を太字にしてしまったら、どっちがどっちだか分かりません。

これは引用の要件を満たしていないと思います。

  • 引用の要件


(1) 自分の著作物と引用する他人の著作物との間に1行空けるとか、他人の著作物にカギカッコをつけるなどして、自分の著作物と引用する他人の著作物とを明確に識別できるようにすること、
(2) 自分の著作物が主で、引用する他人の著作物が従の関係にあること、

この「引用の要件」は、昭和55年03月28日の最高裁判所第三小法廷の判決によるものと思われます。
Yonda?さんは「自分の著作物と引用する他人の著作物とを明確に識別できるように」していません。ですので、引用の要件を満たしていません。

  • 出所の明示

Yonda?さんによる(と思われる)注釈文に、



(注)著作権法のなかで「引用」について明記されているのは
(参考1)に挙げた第32条のみ。

とあるけど、第32条「引用」の出所の明示について著作権法の第48条に記述されているので、「第32条のみ」というのは違うのではないでしょうか?


(出所の明示)
第四十八条 次の各号に掲げる場合には、当該各号に規定する著作物の出所を、その複製又は利用の態様に応じ合理的と認められる方法及び程度により、明示しなければならない。
一 第三十二条、第三十三条第一項(同条第四項において準用する場合を含む。)、第三十三条の二第一項、第三十七条第一項、第四十二条又は第四十七条の規定により著作物を複製する場合

〜 中略 〜

三 第三十二条の規定により著作物を複製以外の方法により利用する場合又は第三十五条、第三十六条第一項、第三十八条第一項、第四十一条若しくは第四十六条の規定により著作物を利用する場合において、その出所を明示する慣行があるとき。

まさか、第48条には「引用」の2文字がないから明記されているとは言えない、などという屁理屈みたいなことは言いませんよね?


あと、他にYonda?さんが言いそうだなーと予想されるのは、著作権の保護対象です。


著作権の保護の対象にならないもの

著作権法上適切な「引用」に関する問題は、対象が著作権法上保護されるものであることが前提となるが、以下のものについては、著作権法上保護の対象とならない。

〜 中略 〜

憲法や裁判所の判決は著作権の保護の対象にならないから、出所の明示も本文との区別も必要ない。的外れな指摘ごくろう」って、Yonda?さんなら言いそうぢゃないですか?

以上、Yonda?さんのお嫌いな、引用で構成された記事を書いてみました。これでtakoponsもいんちきブログの仲間入りです。

  • いんちきブログ


実は、自分のあたまを使わないでブログ記事を作成する方法があるのだ。
リンクと引用を利用するのである。
まずAというブログから記事を引用する。
おなじテーマに関して、B、Cのブログから記事を引用する。
A、B、Cによって、さしたる労力を必要とせず、ひとつのブログ記事が完成するわけである。
せこいとわたしなどは思うが、みなさまはどのように思われますか?

引用だらけのブログがいんちきだと言うのなら、私はいんちきでいいです。
インチキ万歳!引用ばんざい!

  • ブログから引用ばかりしているとバカに見られるぞ。

書籍から引用ばかりしていると、「自分(=Yonda?さん)は賢い」と思い込むカンチガイ人間に見られるぞ。