飲酒運転に思う

先月、8月25日に起きた海の中道大橋での死亡事故を受けて、全国で飲酒運転に対する見方が厳しくなっている。 何か重大事故が起きないと積極的に動かない国民性をよく表していると思う。 かく言う私も切羽詰まらないと行動しない人間です、すみません。

  • 公務員はお酒に弱いのかな?
  • 飲酒運転に公務員も民間人も関係ないハズだ
  • 公務員バッシングになってやしないか?


あと、公務員が事件を起こすとすぐに所属の機関や自治体を批判する声が高まり、さらにその批判に対する疑念の声も出るのがいつもの光景ですよね。これは地方公務員法29条「懲戒」や、33条「信用失墜行為の禁止」に基づくものだと思います。

第29条〔懲戒〕
職員が左の各号の一に該当する場合においては,これに対し懲戒処分として戒告,減給,停職又は免職の処分をすることができる。
一 この法律若しくは第57条に規定する特例を定めた法律又はこれに基く条例,地方公共団体の規則若しくは地方公共団体の機関の定める規程に違反した場合
二 職務上の義務に違反し,又は職務を怠つた場合
三 全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合
第33条〔信用失墜行為の禁止〕
職員は,その職の信用を傷つけ,又は職員の職全体の不名誉となるような行為をしてはならない。

公務員はそれだけ厳しい倫理を社会から要請されているということでしょう。

公務員は特に法を遵守しなくてはならない立場にあるのは確かにその通りなんだけど、公務員以外の一般人だって飲酒運転はしちゃダメだろう。

そこで、飲酒運転で事故を起こしたドライバーに対する罰則を考えてみた。

そんなに酒が好きなら致死量のアルコールを飲ませてあげる刑

というのはどうだろうか?

お酒、好きなんでしょ? だったら死ぬほど飲んでいいよ、文字通り「死ぬほど」ね。

  • ところで、運転中の携帯電話の使用はOKになったの?

近頃、片手にケータイを持って通話しながら運転しているクルマを見かけるけど、運転中のケータイは禁止ぢゃなかったのかい? 解禁になったとは聞いてないよ。

  • ダブルパンチ

そのうち、飲酒運転中のケータイ利用という2つの原因が重なった事故が起きるような気がする。


  • 参考

「運転中に携帯」九州増えてます JAFが調査結果 「飲酒と同様に危険」 / 社会 / 西日本新聞
[海転落の車3児死亡 海の中道大橋 飲酒運転車が追突 福岡市職員逮捕] / 社会 / 西日本新聞
REVの日記 @はてな
The best is yet to be. - 昨日のエントリについての補足
↑飲酒運転の刑罰を重くすると、その罰を受けたくないという心理が働いて、逃げてしまう。 ひき逃げしたヤツが結局、逃げたもん勝ちになってしまうのではないか?という怒りを感じた記事。
ひき逃げは、人として許されないこと。 しかし、それでも逃げてしまう人間の弱さとズルさ。

  • 関連記事

池田信夫 blog:飲酒運転事故は増えているのか
takoponsの意味 - 横断歩道に関する道路交通法を調べてみました。