続:パクってハニー♪

前記事:takoponsの意味 - パクってハニー♪の続き。


これってユーザビリティを実現できない自分を肯定した上に「それを求めるユーザが悪い」と一喝した最悪な改悪だよね。

改悪と読み取ることは可能です。 前回、引用したパクリ記事の文章は、以下へと続きますので。

  • パクリ記事より引用


ENDO cozy on 2006年07月20日

最近、必要に迫られ、ユーザビリティーについて研究してます。

世の中「わかりやすさ」を求める風潮みたいなものができあがりつつあるように思うのだけど(ウェブの話ね)、これもちょっとどうだろう?と思う。(ヤバいかな〜)
 (中略)
usabilityを辞書で調べ、考えたところ、使う側の責任や努力もきちんと保証している感じがする。憶測だけど…

もちろん、使いやすいにこしたことはないけど、それってツールなどの問題だけでなく、むしろ使われる対象と使う人の相互作用の問題だと思う。

コンピュータのキーボードってはじめて使う人にとっては決して使いやすいものではないはず。でも、その一方でPCのキーボードに慣れた僕にはケータイの入力のほうが使いづらい。逆にケータイしか使ったことのない人にはPCのキーボードのほうが使いにくい。

オースゴい!結論。「使いやすさには慣れの部分がデカイ。」

結局、人の側の「慣れ」でしょ。甘え過ぎでしょ(笑)ちょっとくらい苦労した方が愛着わきますから!

少しくらい使いにくくても、慣れてしまえば問題ない……確かに、その通りなのだけど、ユーザビリティを扱うWebデザイン会社:セマンティック株式会社の取締役(遠藤浩二さん)がそんなこと言ってちゃダメでしょ甘えすぎでしょ?

いかに使いやすさを求めるか、そして、誰でも直感的に理解できるユーザ・インターフェースをどうやって実現するか、がユーザビリティなのではないか。

  • セマンティック株式会社の対応

現在、当該記事「semablog_beta:ユーザビリティーの疑問」は、原作の盗用を認め、削除されています。

他人の記事を、あたかも自分が考えて書いたかのように改ざんして公開し、その内容においてユーザビリティを否定し、原著作者から盗作を指摘されたら何事もなかったかのように削除して終わり。

そんな企業は信用できません。

semablog_beta:ここが違う!伸びる会社と伸びない会社

セマンティック株式会社さんは伸びない会社なのでしょうか?

  • 関連記事

クリエイティブと著作権 : DESIGN IT! w/LOVE

不祥事の際の企業の対応にあらわれる企業の基本姿勢 : DESIGN IT! w/LOVE

semablog_beta:ユーザビリティーの疑問(Googleデスクトップのキャッシュ・イメージ)