普通・常識・当たり前

  • 「そんなの常識だろ?」という、ひと言コメント。

注目記事や人気記事のはてなブックマーク・コメントとかエントリ自体のコメント欄とかでたまに見かけるのが、「そんなの常識だろ?」「こんな当たり前のコトを今さらナニ語ってんの?」といった類(たぐい)の反論。

それは、反論ではない。 反論になっていない。

反論者にとって常識だったことを他人に書かれて、しかもそれがホッテントリ化しているものだから、くやしくて悔しくて口惜しくて、「そんなの普通だろ?」と言いたくなるのかもしれない。

素直に「同意」と書けばいいに。

  • 消化と昇華

「同意」と書いて「負け」と読む、負けず嫌いの反論者は、「そんなの常識だろ?」とコメントした対象記事の内容と自分の考える「常識」とをブレンドして新たにエントリを書けばいい。 反論者が新たに起す記事内容には、プラス・アルファの要素が必要となるだろう。

さて、反論者の書いた新エントリは、先の「そんなの常識だろ?」と指摘した記事内容に比べて、より洗練されているハズである。 先の記事を消化して昇華させてプラス・アルファの要素が加えられているのだから当然か。

反論者は自信を持ってトラックバックを打つ。

しかし、進化したハズの記事は人気記事にはならない。 「そんなの常識だろ?」とコメントした最初の記事ほどのインパクトがないからだ。 タイミングを逸したのだ。

反論者の自信のエントリは、人気記事とはならなかった。

失意の中で、自分の記事に寄せられたはてなブックマークのコメントを見る。


このエントリーをブックマークしているユーザー (1)

2006年05月07日 takopons [hoge] そんなの常識だろ?

  • 参考コメント

他人の不幸は蜜の味: 僕の考える「良い履歴書の書き方」 はてなブックマーク


すみません
正直ここに書かれている内容自体が
「ありきたり」に思えてしかたがないのですが・・・
Posted by とれ at 2006年03月26日 21:50

「すいません」ぢゃなくて「すみません」という部分が、正しい日本語表記で良いなあ、と思いました。

  • 追記


常識なことしか書いていない私としては、常識と言われるとうれしいですね。自分の常識が他の人の常識と一致したのですから。

言葉の受け取り方として、「そんなの常識だろ?」を肯定的に捉えると、ボクも今日から常識人♪ついてる〜マジでついてる〜四の五の言わずについてる〜ってなりますねぇポジティブ・シンキング、ついてる男2006春。

んー、「プロフェッショナルなクリエーターたるもの、常識に囚われすぎてはイケナイ!常識を打ち破れ!!」みたいな風潮に流されていて、それで、常識的なコトを言う人を見ると「そんなの常識だろ?」と指摘したくなるのかも?

オリジナリティ至上主義ではなく、「常識を否定せずにはいられない症候群」とでも申しましょうか。 否定から新たに生まれるものも、もちろん多々あるとは思いますけど。

見出しにプチクリって書いたけど、プチクリには一切触れずに以上。

  • リンクだけ貼っておきます。

岡田斗司夫のプチクリ日記: プチクリとはなにか? はてなブックマーク